CASE STUDY

導入事例

給与明細書の発行から配布までを一度に行えるようになり、導入前には約1時間掛かっていた作業が、約10分まで短縮しました。

株式会社ビルテック様
POINT
  • 社員数の増加により給与明細書を作成作業のボリュームが増えてきたため、WEB化を検討
  • 導入前には約1時間掛かっていた作業が、約10分に!大幅な工数削減を実現

社員数の増加により給与明細書を作成作業のボリュームが増えてきたため、WEB化を検討

給与明細電子化配信サービス「WEB給®️」の導入を検討した理由を教えて下さい。

小山様:「WEB給®️」を導入する前は、給与ソフトから給与明細書をPDFに変換して、全社員へメールにそのPDFを添付して配布する形を取っていました。しかし社員が増え、給与明細書を作成する作業ボリュームが増えてきたため、給与明細書の発行と手渡しに関する作業をWEB化することで削減したいと考えました。給与明細の配信サービスを数社、比較検討した結果「WEB給®️」を導入することにしました。

「WEB給®️」を導入して良かったことを教えて下さい。

小山様:給与明細書を発行する際の工数を減らす目的を達成できたことです。
また、毎月同じ操作で給与データを簡単にアップロードできるので、間違いもなく、楽に作業できる点も良かったです。「WEB給®️」は、使い方の説明やメンテナンス、アフターサービスがしっかりしているのに、月々のランニングコストがとても利用しやすい価格設定で助かります。今までシステムの問題もなく、簡単に給与明細書を発行することができています。

導入前には約1時間掛かっていた作業が、約10分に!大幅な工数削減を実現

給与明細発行業務の工数は具体的にどれくらい減りましたか?

小山様:導入前と導入後の簡単なフローで比較してみます。
【導入前】
給与ソフト → 給与明細書PDF作成(人数分)→ メールにてPDF送信(社員全員分)
【導入後】
給与ソフト →公開日時を指定して 「WEB給®️」へ給与データのインポート→「WEB給™」側で社員に配信
この通り、給与明細書の発行から配布までを一度に行えるようになりました。
時間的には、 導入前には約1時間掛かっていた作業が、約10分まで短縮しました。

「WEB給®️」を導入してもっともよかった点を教えて下さい。

小山様:大幅な工数削減です。毎月決まった作業なので手間が省けて、非常に助かっています。操作内容が分からなかったときや、明細の項目が変更になったときも「WEB給®️」担当者のサポートが迅速で助かります!

株式会社ビルテック様では、「WEB給®️」をご導入いただくことで、給与明細書の発行に掛かる工数が1/6に削減されました!「WEB給®️」は、あらゆる給与ソフトに対応をしていますので、給与データのインポートもスムーズです。このような点にもご満足をいただき嬉しく思います。小山様、貴重なお時間をありがとうございました。