新型コロナウイルスの影響で、全く事務所に出社しなくなってずいぶん経ちました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?東京Kです。

私の場合、コロナの問題の前は、お客様との打ち合わせで週に何度か出社していましたが、コロナの影響で皆さんオンラインミーティングに対応してくださり、出社の機会が本当に減りました。

前置きはこの辺にして、今回のコロナ騒動では多くの飲食店がテイクアウトに対応するようになりました。

片付けは面倒ですが、自宅でいろんなグルメが楽しめるのはありがたいですね。

今回紹介するのは、そんなお店の一つ、肉汁うどんの南哲さんです。

肉汁うどんの南哲

このお店、駐車場がいつも満車な上、駅からも遠く、なかなか行くのが難しいのですが、今回の影響で駐車場は空いているし、テイクアウトも出来て、お客としてはうれしい限り。

肉汁うどんの南哲さんは、その名の通り、肉汁うどんのお店ですが、要するに武蔵野うどんのお店です。

コシの強い麺を、豚肉の入った温かいめんつゆで頂くつけ麺スタイルですね。(補注:普通の「かけうどんタイプ」や「肉汁では無いつゆ」も売っています)

今回は、この肉汁うどんをテイクアウトしてみました。

あらかじめ電話で注文も出来るので、受け取りもスムーズ。

そして自宅で実食です。肉汁うどん

写真を撮り忘れたけど、今回は生麺と肉汁を買って帰りました。
もちろん、うどんはお店で茹でたものを買うことも出来ますが、食べるまでに時間が空く場合は生麺の方が便利です。

お味の方は、武蔵野うどん好きならば文句は無いでしょう。

右上のアルミホイルは、トッピングのかき揚げ。
こちらも写真を撮り忘れたので、以前、お店で食べたときの写真が以下です。

お店うどん

また、写真の右に移っていますが、お店だと「本日の糧(かて)」というメニューがあり、お惣菜をお皿に1回だけ好きなだけ盛ることが出来ます。
本日の糧

今回のコロナの騒動が落ち着いたら、是非、また、お店で食べたいものです。